演奏会の記録(第21~30回)
第 21 回パストラールコンサート 1985.1.19 (土) 広島市公会堂 |
||
---|---|---|
1st STAGE 『マザーグースの歌』
(訳詞 谷川俊太郎/作曲 青島広志) |
指揮 松前良昌
伴奏 神谷恵美 |
|
序 曲 Ⅰ ゆくゆくあるいて Ⅱ ミルクよバターに 間 奏 曲 Ⅲ おかあさまがわたしを Ⅳ ねんねんころりよきのこずえ Ⅴ くぎがふそくで Ⅵ ほねとかわのおんながいた
Ⅶ バビロンまではなんマイル |
||
2nd STAGE 『フォスター小品集』 |
指揮 佐々田進 |
|
オールド・ブラック・ジョー おお,スザンナ 金髪のジェニー ネリー・ブライ ケンタッキーのわが家
バンジョーをかき鳴らせ |
||
3rd STAGE 『Twilight Time』 |
|
|
|
||
4th STAGE 混声合唱組曲『北の祭』 (作詞 萩原貢/作曲 池辺晋一郎) |
指揮 松前良昌 ピアノ 竹田みゆき |
|
菱の実祭(ペカンペ・カムイノミ) ししゃも祭 (シュシュハム・カムイノミ) 鯨祭(フンペ・カムイノミ) 木幣(イナウ) |
第 22 回パストラールコンサート 1986.1.18 (土) 広島郵便貯金会館ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 混声合唱組曲『季節へのまなざし』 (作詞 伊藤海彦/作曲 荻久保和明) |
指揮 佐々田進 伴奏 竹田みゆき |
|
ひらく のびる みのる ゆめみる |
||
2nd STAGE 混声合唱のための『うた』より (作曲 武満徹) |
指揮 日比光治 | |
小さな空 (作詞 武満徹) ○と△の歌 (作詞 武満徹) 恋のかくれんぼ (作詞 谷川俊太郎) 島へ (作詞 井沢満) 死んだ男の残したものは (作詞 谷川俊太郎) |
||
3rd STAGE 企画ステージ―'85演奏旅行― 『オペレッタ《雪の女王》』 |
||
4th STAGE 『カルミナ・ブラーナ』 (作曲 カール・オルフ) |
客演指揮 難波憲二 ソプラノ 三原直美 バリトン 奥田誠 オーケストラ伴奏 広島バッハ合奏団、Fukuyama City Band、広島J.M.J.オーケストラ、広島大学室内合奏団、広島大学吹奏楽団、広島大学交響楽団より |
|
FORTUNA IMPERATRIX MUNDI ― 運の女神、全世界の支配者なる ― 第1曲 O Fortuna(おお 運の女神よ) 第2曲 Fortune plango vulnera(運の女神の傷手を) Ⅰ PRIMO VERE ― 初春に ― 第3曲 Veris leta facies(春の愉しい面ざしが) UF DEM ANGER ― 芝生の上で ― 第8曲 Chramer, gip die varwe mir(小間物屋さん紅を下さい) 第9曲 Swaz hie gat umbe(ここで輪を描いて回るもの) Chume, chum geselle min(おいでおいで 私の友だち) Swaz hie gat umbe(ここで輪を描いて回るもの) 第10曲 Were diu werlt alle min(たとえ この世界がみな) Ⅱ IN TABERNA ― 酒場で ― 第11曲 Estuans inteius(胸のうちは、押さえようもない) 第14曲 In taberna quando sumus(酒場に私がいる時にゃ) Ⅲ COUR D'AMOURS ― 愛の誘い ― 第17曲 Stetit puella(少女が立っていた) 第18曲 Circa mea pectora(私の胸をめぐっては) 第21曲 In trutina(天秤棒に心をかけて) 第22曲 Tempus est iocundum(今こそ愉悦の季節) 第23曲 Duicissime(とてもいとしい方) BLANZIFLOR ET HELENA ― フランツィフロール(白い花)とヘレナ ― 第24曲 Ave formosissina(アヴェ) FORTUNA IMPERATRIX ― 運の女神、全世界の支配者なる ― 第25曲 O Fortuna(おお 運の女神よ) |
第 23 回パストラールコンサート 1987.1.11 (日) 広島郵便貯金会館ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 『MASS FOR FIVE VOICES』 (作曲 William Byrd) |
指揮 日比光治 | |
KYRIE GLORIA SANCTUS BENEDICUS AGNUS DEI |
||
2nd STAGE 『日本民謡』 | 指揮 西川栄治 | |
最上川舟歌(山形県民謡) (作曲 清水脩) 谷茶前の浜(沖縄県民謡) (作曲 山本直純) 五木の子守歌(熊本県民謡) (作曲 中村義光) 天満の市は(大阪地方民謡) (作曲 間宮芳生) ソーラン節(北海道地方民謡) (作曲 三善晃) |
||
3rd STAGE 『ザ・パストタイムズ』 | ||
4th STAGE 混声合唱のための『地球へのバラード』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 三善晃) |
指揮 日比光治 | |
Ⅰ 私が歌う理由(わけ) Ⅱ 沈黙の名 Ⅲ 鳥 Ⅳ 夕暮 Ⅴ 地球へのピクニック |
第 24 回パストラールコンサート 1988.1.16 (土) 広島郵便貯金会館ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 『ブルックナー モテト集』 (作曲 アントン・ブルックナー) |
指揮 西川栄治 | |
Locus iste Ave Maria Virga Jesse Christus factus est |
||
2nd STAGE 混声合唱曲『島よ』 (作詞 伊藤海彦/作曲 大中恩) |
指揮 元村孝之 ピアノ 岩井五月 |
|
Ⅰ Ⅱ Ⅲ Ⅳ Ⅴ Ⅵ |
||
3rd STAGE 『パスト風ディズニーのごった煮』 | ピアノ 水川佳美 | |
4th STAGE 混声合唱とギターのための組曲『クレーの絵本 第1集』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 三善晃) |
指揮 西川栄治 ギター 宗広快荘 パーカッション 松崎洋 |
|
階段の上の子供 あやつり人形劇場 幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面 選ばれた場所 黄色い鳥のいる風景 |
第 25 回パストラールコンサート 1989.1.14 (土) 広島郵便貯金会館ホール |
||
---|---|---|
1st STAGE 『黒人霊歌』
(編曲 ロジェワグナー) |
指揮 元村孝之
ピアノ 原野晴美 |
|
Battle of Jericho Nobody knows trouble I've had Soon-ah will be done |
||
2nd STAGE 合唱組曲『田園・わが愛』OB合同ステージ
(作詞 寺山修司/作曲 山本直純) |
指揮 竹本建治
ピアノ 新宅雅和 |
|
ふるさと がっこの先生 やさしき歌 間奏曲その2 夜明けのひばり
我が田園 |
||
3rd STAGE 企画ステージ
『パストラールによる映画音楽に関する一考察』 |
指揮 元村孝之
ピアノ 大塚加寿代・原野晴美 |
|
IN THE MOOD THE YELLOW RIBBON ROCK AROUND THE CLOCK THE WAY OF THE DRAGON SINGIN' IN THE RAIN & THE THIRD MAN MOON RIVER
I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT |
||
4th STAGE 混声合唱組曲『クレーの絵本 第2集』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 三善晃) |
指揮 元村孝之 | |
黒い王様 ケトルドラム奏者 黄金の魚 まじめな顔つき 死と炎 |
第 26 回パストラールコンサート 1990.1.20 (土) 広島郵便貯金会館ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 合唱のための『12のインヴェンション』日本民謡による (作曲 間宮芳生) |
指揮 中村哲 | |
おぼこ祝い唄 (青森県民謡) 米搗まだら (長崎県民謡) 知覧節 (鹿児島県民謡) のよさ (長野県民謡) |
||
2nd STAGE 混声合唱曲『愛のプロローグ』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 高嶋みどり) |
指揮 脇本泰造 ピアノ 荒田美恵 |
|
ひとりぼっちの裸の子ども かなしみについて からだの中に じゃあね |
||
3rd STAGE 企画ステージ『オペレッタ《旅芸人と盗賊》』 |
指揮 中村哲 ピアノ 佐々木理恵 |
|
4th STAGE 『フォーレ レクィエム』 |
客演指揮 益田遙 ソプラノ 小畑佳子 バリトン 門野光伸 伴奏 広島バッハ合奏団 |
|
Introit et Kyrie Offertorium Sanctus Pie Jesu Agnus Dei Libera me In paradisum |
第 27 回パストラールコンサート 1991.1.19 (土) 広島郵便貯金会館ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 『MESSE "QUARTI TONI"』 (作曲 Tomás Luis de Victoria) |
指揮 脇本泰造 | |
KYRIE GLORIA SANCTUS AGNUS DEI |
||
2nd STAGE 混声合唱組曲『十ぴきのねずみ』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 吉岡弘之) |
指揮 田中哲弥 | |
Rock'n Roll ~十ぴきのねずみ~ Ballad ~いるか~ Scherzo ~だって~ Romance ~たね~ののはな~ Finale ~さる~ことこ~ |
||
3rd STAGE 企画ステージ『パストラールが贈る素敵な夜』 |
指揮 脇本泰造・田中哲弥 ピアノ 天野恵子・佐々木理恵 |
|
ショーほど素敵な商売はない 雨にぬれても スカボロ・フェア トゥナイト スタンド・バイ・ミー ゴッドファーザー/愛のテーマ キャバレー |
||
4th STAGE 混声合唱組曲『五つの願い』 (作詞 谷川俊太郎/作曲 三善晃) |
指揮 脇本泰造 | |
春だから 子どもは…… 願い 一少女のプラカード 若さのイメージ 空に小鳥がいなくなった日 |
第 28 回パストラールコンサート 1992.1.11 (土) 広島国際会議場フェニックスホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 『イギリス マドリガル集』 (作曲 トマス モーリー・トマス ウィールクス) |
指揮 田中哲弥 | |
Now is the month of maying Sing we and chant it O care, thou wilt despatch me My bonny lass she smileth |
||
2nd STAGE 混声合唱による童話『淋しいおさかな』 (作詞 別役実/作曲 池辺晋一郎) |
指揮 椿英隆 ピアノ 林結子 |
|
3rd STAGE 企画ステージ 『踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃソンソン』 |
指揮 田中哲弥・椿英隆 ピアノ 上野明代 |
|
HAPPY TALK ピンクパンサーのテーマ Sing Sing Sing So Much In Love 春のうた AT THE HOP オブラディオブラダ アメリカ |
||
4th STAGE アカペラ/混声合唱のための『もりのうた』より (作詞 木島始/作曲 石井眞木) |
指揮 田中哲弥 | |
しずかに(序奏) 雨ぎらい? 花ぼうし しずかに 鳥のこえ あたらしいへんてこうた クリスマスのまえ 鳥のこえ(終曲) |
第 29 回パストラールコンサート 1992.12.19 (土) アステールプラザ大ホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 混声合唱組曲『小さな目』 子どもの詩による13の歌より (作曲 三善晃) |
指揮 余田晃 | |
先生のネックレス (作詞 松井ゆみ子) やけど (作詞 不詳) みそしる (作詞 まきゆうじ) うちのミーコ (作詞 尾田じゅん子) ピアノ (作詞 不詳) |
||
2nd STAGE 混声合唱のための『うた』 (作曲 武満徹) | 指揮 椿英隆 | |
島へ (作詞 井沢満) 死んだ男の残したものは (作詞 谷川俊太郎) さくら (日本古謡) |
||
3rd STAGE 企画ステージ『季節のうたごえ』 |
指揮 椿英隆・余田晃 ピアノ 川口友美加・川村晃代 |
|
どじょっこふなっこ 花 あめふり 七夕 ほたる 虫の声 村祭り 夕焼けこやけ たき火 北風小僧の寒太郎 冬景色 どこかで春が 待ちぼうけ |
||
4th STAGE 『チチェスター詩篇』 (作曲 レナード バーンスタイン) |
指揮 椿英隆 オルガン 榎本暁子 ハープ 三村真弓 パーカッション 佐野理恵 |
|
Ⅰ 詩篇第108篇2節 詩篇第100篇 Ⅱ 詩篇第23篇 詩篇第2編1~4節 Ⅲ 詩篇第131篇 詩篇第133篇1節 |
第 30 回パストラールコンサート 1994.1.22 (土) 広島国際会議場フェニックスホール | ||
---|---|---|
1st STAGE 『コダーイ小品集』 | 指揮 池田顕一郎 | |
János köszöntő Túrót eszik a cigány Fölszállott a páva Este |
||
2nd STAGE 合唱組曲『田園・わが愛』OB合同ステージ (作詞 寺山修司/作曲 山本直純) |
指揮 所訓子 ピアノ 錦織由美子 |
|
ふるさと 間奏曲(その1) がっこの先生 やさしき歌 間奏曲(その2) 夜明けのひばり 間奏曲(その3) 我が田園 |
||
3rd STAGE 企画ステージ |
指揮 余田晃・池田顕一郎 ピアノ 佐伯育子 |
|
オーシャンゼリゼ 銀座カンカン娘 故郷の空 見上げてごらん夜の星を ルパン三世のテーマ with ヒゲダンスのテーマ Rhythm of the rain スラッグ渓谷の朝 Over the Rainbow |
||
4th STAGE 混声合唱組曲『ティオの夜の旅』 (作詞 池澤夏樹/作曲 木下牧子) |
指揮 余田晃 ピアノ 狩野綾女 |
|
祝福 海神 環礁 ローラ・ビーチ ティオの夜の旅 |